名前の話。いわゆるハンドルネーム。
その昔、某snsが流行ってる頃。友人と飲んでる時に、○○も始めろよー、と言われその場で作ったアカウント名が「北区の帰宅部」。その頃、友達間で、北区は23区の中で不遇の区、みたいな話をよくしてたのでその流れで。ワタシに帰宅部気質があるのも間違いないので、悪くないと思ってた。
その後もこの名前は使い続け、そのsnsは離れ、ツイッター、そしてブログを始める時にも採用した。愛着もそうだけど、新しい名前を考えるのが苦手だからです。
そんなこんなで長いこと使ってると、あんま良くない名前だったな……と思うことも多いです。
まず、オリジナリティーがない。大問題。北区民なら小中学生に必ず思いつくダジャレだと思います。帰宅部って北区部だと思ってたわーwって大発見みたくはしゃいでた人も多いと思います。
変換がしづらいことがある。そんなに打ち込むことないけど、たまにやろうとすると「北区の北区部」になる。まぁ、そりゃそうだよな……全部こちらが悪い。
呼称が分かりにくい。今回の本題。人の名前っぽくない語呂なので使いにくい。呼びかけにくい。
困ったことにブログの名前をコレにしちゃったから余計にややこしい。ここはマジで反省してる。直すのもめんどいけど。
ツイッターとかブログのコメ欄における長年の経験で大体4パターンに別れます。
まぁそうだ、という4択。それぞれに「さん」を付けると申し訳程度に人の名前っぽくなる。
北区さん。
体感では最多。まぁ、頭の方を切り取るんだから自然ですね。そりゃそうだ感。
ただ、問題点としては行政区の方の「北区」に申し訳ない気持ちが少しあるんですよw まったく関係ないのは明白だし、具体的な迷惑が生じるとも考えにくいのは分かってるんですけどね。何となく。
ついでにいうと、全国に「北区」という行政区は12もある。今ウィキペで調べてみたらビビった。さらには世界展開もしてるので笑った。
帰宅部さん。
こちらも多い。最多でもおかしくない。特に問題がないようにも思うんですが、帰宅部を名乗る人は他にも多いんですよ。ネット上の各所にいます。ハンドルネームじゃなくても帰宅部ネタみたいなものも多いです。なので若干ややこしいことがある。そんなに帰宅部にアイデンティティーを見出さなくても……(人のこと言えない)
ここからの亜種で「帰宅さん」というのもあります。ものすごく珍しいけど。語呂的にキタクサンてちょうどいいって感じだったのかな。
北区の帰宅部さん。
これを使う人は多分、なんて呼べばいいか分かんねぇ……という感じだと思います。大変申し訳ない。勝手な名前でかまいません。まぁ、機械的にフルで使ってる、コピペしてるって場合もあるのかな。
この呼び方になるとブログ名と人名の区別が付きにくいという問題にもぶつかることも多いです。……って全部ワタシのせいなんですけどw
キタクさん。
以前、この呼び方問題に気づいた時に、ブログ名が「北区の帰宅部」、筆者は「キタク」と明確に区分しようと考えたこともあったりします。ただ、その時点で結構な年月が経過してるので思い切ることが出来ず、中途半端なままです。
ちなみにこの「キタク」も探せばハンドルネームとして使ってる人いるので、キタクにすれば全部解決!!とはなりません。だから中途半端なままです。
個人的にはこの「キタク」が人の名前としては一番しっくり来る、というのはありました。なぜかというと、「北区の帰宅部」という名前を使うようになって以来、ゲームで付ける名前がほぼ全て「キタク」なんですね。男女関係なく使えるので便利です。
そんなワケで、呼びかけられる機会が一番多いです。『ドラクエ11』ではカミュに死ぬほど「キタク!グロッタの南で何か光ったぞ!行ってみようぜ!!」「キタク……もし行くアテがないならグロッタ南に……」と言われ続けました。軽くノイローゼ。あのゲーム大好きだけど、カミュだけは人間という感覚が薄い。村人Aばりに定型文を連発してるイメージ。
NPCに限らず、オンライン対応のゲームとかでもキタクですので、人に呼ばれる機会も少なくありませんでした。今はまったく会話することありませんけど。
そんなワケで「キタク」が一番しっくりくるというか、お気に入りでした。過去形。
(以前からpixivコミックの告知を帰宅部さんのRTで済ませてしまおうとして思いとどまってたけど、とうとうやってしまったw)
— 横内なおき (@kur0nana) 2017年12月9日
まさかの人から「帰宅部」きた!!
漫画オールタイムベストの作者降臨であります。まさかこんな日が来るとは……
ということで終わり。結局最後の件が書きたかっただけです。
一応説明しとくと、『サイボーグクロちゃん』がpixivコミックというサイト(?)で毎週1話ずつ無料公開されてるので、それに合わせて全話感想マラソンやっていたんですが、それが見事「作者巡回済み」になった次第。
サイボーグクロちゃん - 横内なおき https://t.co/4p75xmtDcT まさかの時事ネタ、クリスマス回。冒頭部がカラーなのが分かるけど、人気が絶好調だったんだろうね。そんなタイミングで過去編への前フリのような話を持ってくるから見事だ。それでもラストはギャグ的に決着なのがまた良い。
— 北区の帰宅部 (@gohomeclub) 2017年12月8日
pixivコミックのクロちゃん「聖夜の大決戦!!」なるほど良いタイミング。月刊誌連載だったら丁度クリスマスエピソードが来る頃だ。今読んでみてメカとか一生懸命描いてるなーと思った。
— 横内なおき (@kur0nana) 2017年12月9日
というリツイート、ツイートに続くのが先ほどのツイート。やったぜ。帰宅部で良かった。ワイは帰宅部や。

- 作者: 横内なおき
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/01/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る

爆発的 feat. サイプレス上野 & HUNGER (GAGLE)
- アーティスト: Rhymester
- 出版社/メーカー: CONNECTONE
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る