北区の帰宅部の意訳

映画の感想を書きます(希望)

『るろうに剣心 京都大火編』の感想

何がござるだバカヤロウ

 完結編が絶賛公開中ですけど、前編の方の感想です。
 原作は未読です。世代的にド真ん中なんですけど、その頃あまりマンガというかジャンプ読んでなかったんですよね。友人とこの手の話になると、「あれっ キタクって読んだことないんだっけ?」「うん‥‥」「なにしてたのwww」というのがいつもの展開。

  • あらすじ
    • 「剣心! 助けに行くわ!!」
    • 「わーやられたー」

 ということで、武井咲がひどかった。ホントこういうヒロインって苦手です。「待ってるだけのヒロインは前時代的」というのはわかるし、ヒロインが頑張る、役に立つ映画は全然アリなんですけど、出てくるだけ出てきて邪魔しかしないのはちょっと‥‥。
 てか、今回は忍者の女の子がサイコーだったじゃないですか。だから余計に武井咲のショボさが際立つというか。
 武井咲の「生かす剣」ってのは映画、てか本シリーズに通じる大事なテーマだと思うんですよ。原作知らねぇけど。その剣が何の役にも立たないってのはヤバイんじゃねぇの‥‥。

 忍者はみんなよかったです。女の子は唯一のステゴロで戦うキャラだったので、キャラの立ちっぷりがハンパない。本作で一番魅力的だったかもしれない、ってレベル。あまりの運動能力の高さに『TOKYO TRIBE』の人と同じかと思ったら全然違うんですね。ごめんなさい。こんなにも動ける美人が揃ってる若手女優界に驚きしかありません。
 忍者のジーサンも素晴らしかった。「昔はスゴかった」ってだけの人かと思ったら‥‥というラストのバトルですよ。最終決戦に向けての準備描写というのも激熱で、さらには忍者屋敷のギミックという意味でもワクワクしかしない。
 そんな忍者対決が本作のベストバトルで間違いないと思うんですけど、問題なのは物語的には特別意味がある戦いではないんですよね。剣心全然関係ないし、京都大火とも全然関係ない。「この忙しい時に何やってんだ‥‥」とか思わんでもない。

 他にも、藤原竜也も大好きでした。後編のがよかったけど、前編の段階でも魅力がバシバシ伝わってきました。
 舞台仕込みなのか知りませんけど、大仰で大声あげるタイプの演技がくどい時あるじゃないですか。なんだけど、今回の役にはそれがドンバマリしてたと思います。顔隠してたのと、マンガ原作というのが要因でしょうか。もちろんアッパーな悪役というのもあるんでしょうけど。
 問題の「ござる」ディスですけど、観てる時に「それは言っちゃダメww」って笑いそうでした。メタ的な発言なんじゃないかと穿ってしまうレベル。

 神木くん。これまたよかった。ヘラヘラとしてるけど超強い、っていうマンガチックで魅力的だったと思います。てか、剣心もそうだから忘れてたけど、チビだけど強い、ってのもマンガっぽいですよね。それも少年マンガ的というか。
 まぁ、神木くんなんでかわいいんですけど、中でも頭の方で大久保利道を暗殺する際、馬車に乗り込んで言った「はじめまして」の一言が最高到達点でした。何かのチャンネルが開いたよね。
 バトル時の片足ピョンピョンもケレンミがあってすごく好きでした。なんだけど、後日、原作&宗次郎&神木くんの大ファンである友人に聞いたらどうやらダメだったみたいです。

 神木くん関連で印象的だったのは、主人公が神木くんに負けた後のシーン。初の敗北の上、刀まで折られて気分もドン底なはずなのに、直後のシーンで少年に「殺しはダメでござる」とか説教かましてて超ムカつきました。あそこって、不殺の誓いの限界を感じてるようなシーンだと思ったんですけど、何一つ悩んでなくて絶望しました。ドン底まで落ちて、そこかからの這い上がる主人公、ってのは映画において鉄板展開だと思ってたんですけど、肩透かしですわ。

 神木くんとのバトルシーンで一番顕著だったけど、本作のアクションといえば、低姿勢でのドリフト走行でしょう。めっちゃクルクルしてて嬉しかったです。
 そんな低姿勢でのドリフト。本作の冒頭にある作内演劇でセルフパロディーしてて笑いました。あれは剣心って人の伝説が広まってるって意味だと思うんですけど、それと同時に「あの世界における強者は低姿勢でクルクルする」って世界観の説明のようにも感じました。オレは今『るろうに剣心』を観てるんだなぁ‥‥という気分になりますね。

 前作の時にも書いたと思うけど、とにかく『龍馬伝』すぎるんですよ。
 監督が一緒でしょ。剣心のモデルである岡田以蔵をやってたのが本作主演の佐藤健でしょ。他にもキャスティングの一致がすげぇ多いんですよ。おまけに時代も結構近いんで結構混乱します。
 そんなことを感じてた身としては、本作への伊勢谷友介の出演は笑えました。高杉晋作きたー!っていう。
 さらには、極めつけとして福山雅治出てきたんで爆笑ですよ。『龍馬伝』的な邪推としては一番の大物ですからね。
 まぁ、ぶっちゃけ予想はしてました(前作感想にも書いた)。期待を裏切らねぇなw


 ということで、欠点は結構あるけど、全然魅力的でした。さらには本作ならでは、というシリーズとしての個性もしっかり強調されてて、シリーズ全体の魅力も高まってたと思います。
 本シリーズが終わってもこの手のアクション時代劇は観たいですよね。まぁ、谷垣健次のフィルモグラフィーを追っかけろ、って話なんですけど。
 80点。

るろうに剣心 伝説の最期編 オリジナル・サウンドトラック

るろうに剣心 伝説の最期編 オリジナル・サウンドトラック

『るろうに剣心 伝説の最期編』の感想 - 北区の帰宅部

映画『るろうに剣心』の感想 - 北区の帰宅部
 前作では、原作ファンじゃなくても爆笑だった牙突ですけど、本作だと出し惜しみした状態でしたね。使いどころとしても「ジャンプしてもおかしくはない‥‥!」という感じだったので身構えてしまいました。

 ヒロインが活躍しすぎるヒーロー映画における一つの到達点。