イヤホン買い換えました。1、2ヶ月前だったかな。
前にUEのボチボチする値段のヤツをセールとクーポンで安く買って満足してたんですよ。たしかUE900。かなり気に入ってて「もうイヤホンはこれで終わり!!」とかマジで思ってました。リケーブル対応だから断線しても大丈夫。とか思ってたら左耳から音が出なくなりまして。出るこた出るんだけど極端に音が小さい。保証期間も過ぎてたので寿命だと諦めました。高いのを長期間使おうと考えるのはやめよう、という結論に至りました。家用にヘッドホン買えばいいや。

Ultimate Ears UE900s Noise Isolating Earphones UE900s
- 発売日: 2014/05/09
- メディア: エレクトロニクス
この値段でリケーブル対応を探したら大して選択肢はありませんでした。ちょっと前に「これからは安価な値段帯でもリケーブルが流行るで!」みたいな話を聞いた気がするんですけど、どうやらうまいこと流行らなかったみたいです。ちょっと悲しい。
ということで、選択肢。オーテク、SHURE、そしてFOSTEX。それぞれリケーブル対応の一番安いヤツ。やっすいヤツやん!!(言いたかっただけです)

audio-technica IM Series カナル型モニターイヤホン デュアル・シンフォニックドライバー ブラック ATH-IM50 BK
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: エレクトロニクス

SHURE イヤホン SEシリーズ SE215 カナル型 高遮音性 クリアー SE215-CL-J
- 発売日: 2011/04/21
- メディア: エレクトロニクス
ということで、FOSTEXのTE-05。値段もちょうどよく、見た目もカッチョイイ(と思う)。なので、買いました。
まず、リケーブル。リケーブルだけど、自社のリケーブルにしか対応してないようです。まぁ、音質を追求したくてリケーブル欲しかったワケじゃないので別にいいです。「雑に扱って断線しても大丈夫」という安心が欲しかっただけです。ぶっちゃけ今までの経験的にあまり断線はしないです。ケーブルに関しては物持ちがいい方。 イヤーピース。音質のためのリケーブルには興味ないけどイヤーピースは結構好きです。安いから気軽に代えられるじゃないですか。
そんなイヤーピース。ちょっと穴のサイズが大きいです。これは事前に気づかなかったことなので面食らった。いわゆる買い換えるようなイヤーピースははまらなかったりもします。ソニーのノイズアイソレーションとか無理。装着する穴が融通きかないので無理矢理はめようとしてもかなり難しい。
(追記:後日頑張ってみたらはまりました。多少無理するつもりでグイグイいくと意外とイケる。)

SONY ノイズアイソレーションイヤーピース Mサイズ EP-EXN50M
- 発売日: 2011/12/10
- メディア: エレクトロニクス
そんなモンスターのジェル。はまることははまります。ただ、強引に広げてる感じ。なので大きめのサイズのイヤーピースをはめるとちょっと触るだけで外れてしまいます。言葉だと説明しにくいんですが、Mくらいまでのサイズじゃないと使用できるレベルではないです。Mもキツイかも。まぁ、なので小さめのをはめて使ってます。ホントならもっと大きいのをグリグリ挿入するのが好きなんですけどね。まぁ、これはしゃーない。
TE-05、最大の特徴というか、問題点、買う前に気にすれば良かった点は遮音性です。事前に調べた時にも「遮音性はイマイチ」「音漏れガバガバ」みたいな評判は聞いてたんですよ。ただ、個人的には遮音性はそこまで求めてなく、カナル型の中なら最低レベルでもよかったので気にしてませんでした。
ところが、ちょっとカナル型とかそういうレベルの話ではなかった。いや、もちろんカナル型なんですよ。ただ、よーく見ると、ハウジングの部分に小さい穴が空いてる。それも2つ。音の抜けが云々、みたいな理由でこういう設計になってるんでしょうけど、穴が空いてるので当然外の音が聞こえます。カナルとかイヤーピースとかまったく関係ない場所から音が入ってきます。これがね、困りました。遮音性がショボいってのもそうだけど、個人的には風切り音がキツイ。ちょっとでも風が吹くとビュービューと聞こえます。これがうるさいのなんの。
ということで、「穴があるなら塞げばいいじゃない」というマリーアントワネット以下の発想。マスキングテープを小さく切って穴を塞ぎました。セロハンテープだと粘着力が強すぎるかな、と思いましてマスキングテープ。もうこの際見た目なんてどうだっていいんですよ!(矛盾)
まぁ、そんなことで、穴を塞いだら風切り音は劇的に減りました。これなら一般使用に耐えます。おk、満足。
(空気の抜けを前提としたデザインのものを無理矢理塞いでいるのでひょっとしたらイヤホンの寿命は縮まるかもしれません。自己責任です)
はい、ということでTE-05。穴が空いてるのにはビックリしたけど、それが解決すれば全然満足です。なにしろ安いからね。いくらで買ったか忘れたけど、6、7、8千円くらいだった気がします。それでリケーブルは最高です。満足しかない。
是非ともオススメです!!……と思ってFOSTEXのサイト見てみたらTE-05の名前はなく、TE-07しか載ってなかったです。型落ち? だから安かったのか……。