北区の帰宅部の意訳

映画の感想を書きます(希望)

映画『モールス』の感想


クロエ モレッツが人殺す映画なら間違いない


 ホラーにあまり明るくないワタクシが観た理由は1つ。クロエ グレース モレッツが出てるから。本作はこの手の客も多そうですね。
 『キックアス』で一躍映画ファンのアイドルと化したクロエ モレッツ。ワタクシも同じです。死ぬならヒットガールに殺されたい次第であります。そんなクロエ モレッツが人を殺す映画に出るっつーんだから、そら観るわ。

 スウェーデン発の小説『モールス』という作品があって、スウェーデンで『ぼくのエリ 200歳の少女』という映画になりました。その映画が全世界で絶賛され、今回、アメリカでリメイクになった次第(原作小説の再映画化という意見もあるけど)。
 んで、ワタクシとしては『ぼくのエリ』が未見なんですよ。クロエ モレッツ主演に目が眩んで劇場に足を運んだなので。
 なので、『ぼくのエリ』との比較は一切できません。本作のことをホメたものの、「そこは『ぼくエリ』の完コピだから!」という事態になることも考えられますが、勘弁して下さい。『ぼくのエリ』が素晴らしすぎるために、どうしても本作が劣化コピーに見えてしまう、って人もたくさんいるみたいですけど、その点ワタクシは幸せです。

 ちなみに『ぼくのエリ』の原題をそのまま英語にした英題は『Let the Right One In』。英語は苦手ですが、「正しい者を招き入れろ」ってことですかね。これは、「人に招き入れてもらわないと家に入れない」という吸血鬼のルールを踏まえたものなんですね。
 そして、本作『モールス』の原題は『LET ME IN』。訳すならば、「入〜れ〜て〜」って感じですかね。同じようで、微妙にニュアンスが違いますね。主語が変わってる。アメリカ版はクロエ モレッツ押しってことでいいのかしら。

・あらすじ
主人公は学校でいじめられる
隣にクロエ モレッツが越してくる
恋に落ちる
ところが、クロエ モレッツは実は普通の女の子じゃなくて・・・・・・

 クロエ モレッツ目的に観に行ったワケなんですが、それ以外もおもしろかったですよ。「それ以外」なんて言い方が申し訳なく思えるくらいによかった。性や力に引かれる思春期特有のめんどくさい感じが素晴らしかったですよ。
 かと思えば、イイ感じのオッサンも出てきて。クロエちゃんが出てない時でも画面に釘付けですよ。

 冒頭、病院にとある容疑者が病院に運ばれるトコから本作は始まる。連続惨殺犯と思われるのだが、顔に硫酸を浴びていて何者なのかわからない。そこに1人の刑事がやってきて、情報を得ようとする。不穏な空気がピリピリと蓄積されていって、悲鳴が起こる。そして、「数ヶ月前」と、時系列が戻る。
 このイントロは見事でしたね。クロエ モレッツが一切画面に映ることなく本作の空気を提示し、謎を残し、観客の興味を引き付ける。素晴らしいイントロだったと思います。

 話が進めにくいんで、ネタバレしますけども、クロエ モレッツは吸血鬼なんですね。そして、その保護者が定期的に人を殺し、生き血をポリタンクに詰めている。
 この生き血をポリタンクに詰めるという作業が大変。まず、襲って気を失わせた相手を生きたまま逆さ吊りに。そして、首をかっ裂いて、生き血をポリタンクへ。
 この大変骨の折れる作業をヴァンパイアでもなんでもないオッサンがやるんですね。リチャード ジェンキンス演じるイイ感じでくたびれたオッサンが。カッコイイ殺人鬼マスクなんて持ってないから黒ビニール袋で顔を隠して、ターゲットの車で待ち伏せ。車が発進してしばらくしてから襲う。そのため、車の中で身を縮ませ、鼻息を「フーフー」しながらじっと待つ。ここの映像が大変カッコ悪い。ヴァンパイアの出てくるホラー映画だからさ、カリスマ性溢れる殺人鬼が出てきそうじゃないですか。出ません。若い女性を襲って、逆さ吊りにしたら、もう息ゼイゼイ。極寒の地も相まって今にもブッ倒れそうです。と思ったら、案の定コケちゃって、せっかくの生き血ポリタンクを地面にばらまいちゃう。苦労して1人殺したのに、すべては水の泡。家に帰るとクロエちゃんに「てめぇ なにしてくれとんのじゃ!!」とブチギレられます。血に飢えたクロエちゃんは声がドス利いてて大変怖いです。
 人の道を踏み外し殺人をしても、仕事で失敗しても、クロエちゃんに怒られても、健気に次の生き血を求めてポリタンク片手に家を出るオッサンの姿にキュンキュンきます。渋い、渋すぎるぜ。
 そんなオッサン、殺人は失敗ばかりです。ターゲットが1人のところを襲うはずがトラブル発生、車にもう1人乗り込んできちゃうシーン、超ハラハラするんですが、なぜか殺人鬼のオッサンを応援してました。普通なら「殺されちゃうー!」ってハラハラなんだけど、「見つかっちゃうー!」ってハラハラでした。映画って不思議なもんです。
 このシーンのハラハラはかなりのものなんですが、その後もトラブルだらけ。ひょんなことから車体ごとグルグル回る大事故へ。ここの車体グルグルシーンを車内の固定カメラから映していたのがおもしろかったです。固定カメラ映像というとマット リーヴス監督の前作『クローバーフィールド』を連想せざると得ないんですが、車の外からの映像ならば、いかにもハリウッド的なドハデな映像になったのに、そこをあえて車内の固定カメラで当事者のパニックを描くのに徹底したのは素晴らしいと思います。

 『キックアス』を観て、クロエ熱に侵されてしまった人間としては、やはりクロエ モレッツの殺人シーンが気になります。
 本作で描かれるクロエちゃん最初の殺人。夜道で、1人、うずくまるクロエちゃん。通りすがりの男が近づくと、「迷子になっちゃったの・・・・・助けてくれる?」と甘えてくる。
 こ、これは・・・・・・『キックアス』とまったく同じじゃないか!!! この後、口の中に拳銃ブチ込まれるんですね、わかります。
 ここのシーンは、「わかってらっしゃるわぁ〜」感がハンパないんですが、残念なシーンでもある。男を油断させたクロエちゃんが本性を露わにするトコ。ヴァンパイアである本性を剥き出しにすると、顔が変わって、「キシャァァァ」って奇声と共に化け物に姿を変えて、殺すんですね。
 ・・・・・違うんですよ、全然違う。こちとらね、あのクロエちゃんのまま殺されたいんですよ。かわいい姿のまま殺されるからイイんですよ。なんにもわかってねぇな。化け物になっちゃったら、演じてるのが誰だろうと関係ないんですよ。クロエちゃんのまま血を吸われたいのであって、化け物みたいな顔した少女には吸われたくない、殺されたくないです。やってることが、逆さまだね。
 このガッカリ感は『パイレーツオブカリビアン4』における人魚の虐殺シーンにも通じると思います。「美人の化け物」だから魅力的なのであって、殺す時に美人じゃなくなったらただの化け物ですよ。

 が、この点に関しても、救いはある。
 例の冴えないオッサンが、クロエちゃんに吸われるシーン。ここでは、クロエちゃんは化け物フェイスにならず、クロエちゃんのまま首に噛みつくんですね。そのシーンが情緒たっぷりに、とても美しく描かれる。
 このシーンは本当に素晴らしかったですね。冴えないオッサンの健気な思いにクロエちゃんが応えるシーンであり、永遠の別れを描いた感動必至の名シーンだと思います。

 逆に、クロエちゃんの化け物っぽさが一番現れつつもよよかったシーンもありまして。
 些細なことから主人公が出血するトコにはち合わせてしまう。ここで、ヴァンパイアとしての本性が押し殺せなくなり、地面に垂れた主人公の血を這いつくばって舐めてしまう。人間ではない行為を衝撃的に描き、主人公との違いを無情に突きつけるイイ場面でした。また、主人公は彼女に気に入られようとした結果出血してしまう、っていうのが切ないね。

 『キックアス』でなかったクロエちゃんの魅力について。
 これは単純に、本作が持つ恋愛映画としての側面です。クロエちゃんが恋愛してるんです。甘酸っぱすぎて悶えます。
 最初は「私に近づかない方がいいわ」とか言ってそっけなかったのに、しばらくすると笑顔を見せるようになるクロエちゃん、かわいすぎます。
 また、デートシーンまであったりして、眼福極まりない。男の好意に応えようと、無理して人間用の食べ物を食べて、オエッてなっちゃうクロエちゃんは健気でたまらんです。また、このデートで、2人はゲーセン行って『パックマン』をするんですよね。2011年の映画で『パックマン』率高くないですか? 『スコット ピルグリム』『ハングオーバー2』に次ぐ3作目ですよ。どんだけ『パックマン』好きなんですか。まぁ、他2作はバカの象徴みたいな扱いであるのに対し、本作では、敵を食べるパックマンというのがクロエちゃんのメタファー、という意味があるので一線は画してますが。
 あとね、クロエバカにとって欠かせないのが、クロエちゃんが主人公に甘えるシーン。夜中、人の生き血をすすり、人肌恋しくなったクロエちゃんは、主人公の部屋に窓から入る。主人公に「向こう向いてて」と告げ、血に染まった服を脱ぎ、主人公の背中に寄り添う。クロエちゃんが窓からやってくる、なんて夢のようなシーンじゃないですか。その上、裸で背中に寄り添ってくるんですよ。ムッハー、ですなぁ。あの思春期のドキドキ感がホントたまらん。まぁ、実際のところは、主人公は寝ぼけ眼故に現状をあまり理解してなくてあまり照れないのがマイナスポイントですが。あの状況で、よく睡眠欲を優先できるな。クロエちゃんが一方的に照れるのはよかったけどさ、野郎の方も照れたらボカァ鼻血が出てたね。

 本作は、主人公の思春期ぶりが炸裂する作品なんです。鏡の前で包丁持ってポーズ取ってみたり、望遠鏡でよそのうちの女性のオッパイ覗いたり、マッチョが筋トレしてるのを覗いたりしてるんですよね。イイ感じで思春期してます。性と力(暴力)へのアコガレ、というのがよく描かれてると思います。
 そんな思春期真っ盛りな主人公は、学校でイジメを受けていて、鬱屈した感情はふつふつと高まっていく。それが爆発するのが、ラストのプールのシーン。これは、素晴らしかったです。悶々とため込んだ感情が爆発するシーンであり、クロエちゃんとの関係性が一新するカタルシスに満ちたシーンでした。恐怖に満ちつつも、美しさを兼ね備えていました。
 また、プールというのは、主人公がイジメを受けるキッカケとなった場所、というのもイイですね。伏線は張ってあったと。


 と、リメイク元の『ぼくエリ』を知らずにクロエちゃんに目が眩んで観に行ったんで、的外れなことを言ってるかもしれません。どうやらプールのシーンは『ぼくエリ』でもあったらしいですね。そっちのがよかったという声も聞くので、今度観たいと思います。
 クロエ モレッツ目当てに観に行ったにしては、上等すぎる出来で驚きです。不純な目的で観たのは少し申し訳なかったかな、と後悔の念すら湧きました。こんなにおもしろいのに、「よく出来てるけど、『ぼくエリ』には敵わない」って言ってる人が多いのがホント驚きです。どんだけおもしろいんですか。そちらも楽しみです。
 85点。


モールス [Blu-ray]

モールス [Blu-ray]

MORSE〈上〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)

MORSE〈上〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)

MORSE〈下〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)

MORSE〈下〉―モールス (ハヤカワ文庫NV)